その他の情報 ブログ リンクページ 天気関係 イベント関係 更新履歴 使用タックル情報 ウエットとスペイ フライフィッシング戦略 河川情報 釣り日記 プロフィール トップページへ
   
 
 
   
   
●Speyタックル  
   
スペイに関してはキャステイングについては利根川Spey組の方達にお世話になっています。

2003年から練習を始め徐々にWETでの釣りやスペイロッド使用がメインになってきました。
利根川の戻りヤマメ狙い、カラフトやチャムなどのサケでも使用します。
 
CND Solstice 15,2ft #7/8/9


CNDの2004年後半にラインナップされたモデル。

従来のSpecialityモデルよりも軽く、またトルクがあり
非常に扱いやすい素晴らしいロッド設計されてます。

下のトリコーロールラインと合わせて使用

Cotland トリコールライン WF10/11


2005年度に新しくなったトリコロールライン。
トリコロールカラーのためベリー部分が見やすく練習にも、ヘッドテイップを付けて実釣用としても有効なライン。

CND Export #9-10 14ft


初心者でも投げやすいミドルアクション。
OHでも使用したければDHとしてはこの上位機種のCustomが良い。
初心者がSpeyを覚えるにはExportの方がベスト。

Hardy ULTRALITE DISC #9/10

Spey用に購入。汎用性の高いリール。
クリックタイプのハーデイ社の一般的なリール。

使用しているラインはRIOのミッドスペイ

Caps DFRHighArbor

Salomnタイプ。
用途的にはカラフト/SalomnでWindCutterを組合わせようとして購入。

●一般渓流や湖、カンツリなどで使うタイプのロッドとリール
ロッドはほとんどが超スローアクション、もしくはミドルアクションのロッドばかりです。
同一番手のロッドは他のロッドの出番が無くなるのがイヤでなるだけ購入は控えてます。

リールに関してはハーデイ社のものが多い。

理由としては他のメーカーのものは大体壊れてしまったことが一番の要因です。

クリック音もデイスクタイプは好みではなくラチェットタイプがリールの逆回転時に良い音がします。
このメーカーの一般の製品は高くないため手にも入りやすく作りもシンプルで壊れにくいので使用しています。
 
知り合いの方に作って頂いたバンブーロッド。
ウッドスペンサーはメイプルバール。
グリップ形状、 アクションは私好みのスローアクション。

テイップの操作性もよくアキュラシー性能も抜群。

仕上がりも素晴らしく綺麗です。
Yamazaki Bamboo 7.0ft #3/4  

TRUTTAで組んでもらったFreeLoop。
アクションは超スローアクション。

マッチング・ザ・ハッチでの釣りで渡良瀬など渓流でメインに使用しています。
里見さん設計のためFreeStoneの#3シリーズと同様にロングテイペット使用時の合わせた時のフッキングの乗りの良さはとにかく素晴らしい!私のメインロッド。
FreeLoop 8'0'' #3 made by TRUTTA  


アクションはスローアクション。
もう一本持ってる 834に比べてグリップが太い、アクションが堅い。 FreeStoneシリーズの#3の良さが無い。
ただアクションが堅いのでルースニングには最適。

湖でのドライ、渓流のサブロッドとして、またボサでも逆にリーダーキャスト、ロールキャストもし易い万能ロッド。
FreeStone FV864  

私のキャステイングの師匠、秋本氏デザインのBylon。
ミドルアクション。
このロッドを使用してから他のロッドとの比較ができるようになったかな?
フルラインでますがちょっともう少し固いと楽。
キャステイングレッスン用にも最適。
Bylon MarkU #7 9ft  

こちらも同じ秋本氏デザインの最新Bylon。
従来のMarkUよりミドルアクションになっていてループが作りやすくなっています。
高番手のメインロッド。
Bylon #6 9ft ProtoTypeV  

Scottの#9ロッド。 Salmon用ですね。
オフショアOH用としても使える。
ScottSAS909 #9 9.0ft  

お友達の”JunkBox”サイトのnobuさんのキリ番Getで頂いたお手製の丸竹から作られたロッド。

残念ながらポッキリやってしまいました(^^;
リトル家のアンテイークとして復活の機会を待たせてもらいます。
Nobu Kimura #4/5 7.3ft  

SageのLEシリーズ。
外人の手に合わせてあるのでしょうね。

コルクグリップ形状が合わない。
メンデイング、合わせを一時間ミッチリやっていたら腱鞘炎になってしまいました。 (売却済み)
SageLE#4 9ft  

Review社の#4-5ロッド。
フライフィッシングフェスタで試し振りして気に入ってしまったR社のロッド。

高番手はとにかく飛ぶが定番手としてはあまり意味ない。 (売却済み)
Review XX 8045 #4-5 8ft  

TRUTTA AM-1

FreeLoop 8'0'' #3と組み合わせて川で使用する両軸型のトラッタ社製リール。
川でメインで使っています。ラインは 3Mのヤマメライン。

Hardy Featherweight

#3/4ロッドに合わせて川で使用するサブリール。

WF-4Fを格納しておき太いリーダーシステム用に併用。
AM-1と合わせて持ち歩いてイブニング時に使用したりと用途によって使っています。 このリールはとてもお気に入り。

このリールを使いだしてから湖でもリールの逆クリック音が鳴り響いてデイスクタイプよりクリックタイプを好むようになりました。

Hardy L.R.H LightWeight

丸八さんよりリトル家にお嫁入り(2004.01)。
本流Wet用に#6/7の中高番手用に購入。

Hardy Marquis#5

汎用性の高いリール。
クリックタイプのハーデイ社の一般的なリール。
これは”Bros"刻印タイプ

Review CD-V

 

Orvis BATTENKILL #7/8

高番手用のシンキングシステム用として。 とにかく重い。けど大好きなリール。


Smith Marryat MR9。

Scottの#9に合わせて購入。 ラインはRIOのWF9F。


Hardy ULTRALITE DISC#5/6

主に湖で使用。
シンキングラインとシュテーイングラインシステムにしてあります。
DISCタイプなので湖に丁度良いです。
けど盗まれた....

Martin63

オークションで手に入れたオールドリール。
軽くてブリキおもちゃのようでかわいげがあります。
クリック音もオツなもの。

Diawa Altomor-100

フライを始めた当初に購入。安いけど高性能なDISCで音も内部で響いて良かった。手放しました。

Smith Marryat MR7.5

これもフライを始めたころに買ったマリエットのMR7.5のデイスク。
物は良い。けど手放しました
 
 
BACK